こんにちは、ザビリオです。
最近になって、MacBook Air M2を購入しました。
PCはMacBook Pro 2016年モデルをずっと使っていて、予定では8年くらい使い倒そうかと思っていました。
実際、買い替えをした現在(7年目)の時点でスペック面には特に問題もなくつかえているのですが、昨年後半にこのモデルが最新OSのサポートから外れることとなったため、ちょっと買い替えしようか迷い始めていました。
ここでは、今回私が購入したモデルと使ってみた使い心地について紹介してみようと思います。
MacBook Air M2 (2022) のモデル
MacBook Air M2 (2022) は購入する際に選択できる選択肢として、以下の選択肢があるようでした。(※性能に関わると思ったものをピックアップしています)
項目 | ベース | 1段階アップ | 2段階アップ | 3段階アップ |
CPU | 8コア [+0円] | |||
GPU | 8コア [+0円] | 10コア [+16,000円] | ||
SSD | 256GB [+0円] | 512GB [+28,000円] | 1TB [+56,000円] | 2TB [+112,000円] |
メモリ | 8GB [+0円] | 16GB [+28,000円] | 24GB [+56,000円] |
Appleのウェブサイトから購入する際、最初はいくつかの選択肢から選ぶ画面になるのですが、最低価格の構成のものを選択するとカスタマイズの画面に遷移するため、そこで好きな項目を変更することができるようです。
色々選択肢はあるのですが、1段階アップするごとに2万円ずつ値上がりするような価格設定で、そうそう安易に性能アップすることは難しいように思います。
私が購入したMacBook Air M2
認定整備済製品の中から購入
私の場合は新品ではなく、【認定整備済製品】の中からほしい性能のものを探しました。
整備済み製品は初期不良等で返品された製品をAppleが整備し直して、再度製品として販売しているものです。
完全な新品とは異なるものの、新品で購入するよりも10%程度安価に購入することができるため、購入価格を抑えたいときには選択肢の1つになると思います。
私は欲しいスペックのものが中古でも販売されていなかったため、整備済み品で探して購入しました。
購入したMacBook Air M2のスペック
先程カスタムできる項目を紹介しましたが、私は下のスペックで購入しました。
項目 | 仕様 |
モデル | MacBook Air M2 [164,800円] |
CPU | 8コア [ベース (+0円)] |
GPU | 8コア [ベース (+0円)] |
SSD | 512 GB [1段階アップ (+28,000円)] |
メモリ | 16 GB [1段階アップ (+28,000円)] |
定価 (新品) | 220,800円 |
SSDとメモリを1段階ずつアップして+56,000円となり、定価は220,800円の構成でした。
これを整備済み品で購入したところ、購入金額は198,800円でした。22,000円引きなので、ちょうど10%オフだったということですね。
ちなみに、性能を追加するかどうかはこんな感じで決めました。
- GPU: 動画編集するときに重要になるグラフィック関係の項目らしいです。私は写真だけだからそこまで高い性能が要求されないと思い、8コアのままとしました。
- SSD: 以前使っていたMacBook Proが256GBのものだったんですが、完全に不足していたので1段階アップ。2段階アップ行きたかったけど、金額面で痛すぎるのでここまでです。
- メモリ: 調べていると、メインで使うには8GBでは不足を感じるとの事。前のMacBook Pro (2016 15インチ) は特に変更なしで16GBだったこともあり、性能ダウンはしたくないので1段階アップしました。
10%引きとはいえおおよそ20万円程度の買い物になってしまったんですが、性能アップしたことと15インチから13インチにサイズダウンしたこともあり、使い勝手が良くなって持ち出す頻度が増えてきています。
MacBook Air M2でのSIGMA Photo Proの使い心地
購入したMacBook Airで早速SIGMA Photo Pro (以下SPPと書きます) を使ってみました。
前に使っていたMacBook Pro (2016) と比べた感想としてはこんなところでした。
- 書き出しが早い
- ロードが早い
- ファイルを削除・移動しても落ちない
- 16GBでもたくさん現像しているとメモリは足りなくなる
当たり前なのですが、書き出しやロードの動作はすべて改善していました。
特に、前のMacBookで発生していた「ファイルの保存場所をSPP上で移動するとなぜかSPPが落ちてしまう」という不具合が発生しなくなったのは感動でした!(普通にFinderで移動すると一瞬で移動できるのに、SPP上だと落ちてた)
一方、連続で多くの画像を現像していると、メモリがいっぱいというエラーが出て再起動を要求されました。
メモリ使用量を監視できるライトクリーナーの表示を見ると90%を超えていて、今回のスペックでも連続使用は難しいようです。
一方、指示の通り再起動するとメモリの使用量が開放され、また快適に使用することができました。16GBでもエラーが出たので、8GBにしていたら何度も再起動することになりそうだと思います。
最新機種でも一筋縄では行かないとは、さすがSPPですね…。
まとめ
今回、M2チップのMacBook Air (13インチ) を購入しました。
購入したMacBookで、重いと評判のSIGMA Photo Proを使ってFoveonデータの現像作業をしてみたところ、15インチMacBook Pro (2016) 比で以下のとおりでした。
- 書き出し、読み込みの動作が早い
- ファイルを移動・削除してもSPPが落ちない
- 連続で現像しているとメモリが足りなくなり、再起動を要求される
最新機種になったことで動作は快適になったものの、メモリは増強しておかないと何度も再起動をするはめになりそうでした。
Macの更新を検討しているSPPユーザーの参考になれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。